被爆80周年記念事業
「平和のための
ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
~もうひとつの広島~

旧日本銀行広島支店 外観写真

80年前の広島
奇跡がうまれた場で
平和のための対話(ダイアローグ)

本年2025年、広島は被爆から80年という節目の年を迎えます。
世界各地で分断や対立が深まる今、異なる立場や価値観の人同士が、いかに対話を続け、信頼を築けるかは、ますます重要な課題となっています。

このたび、一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティは、広島市・中國新聞社との共催で、被爆80周年記念事業として「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」~もうひとつの広島~を開催します。

こどもたちが逃げるために走るのではなく、
喜びの中で走れますように。
こどもたちのその幸せを、
おとなたちが奪うことをしませんように。

母が終戦の日の記憶を語ったことがありました。小学生だった母は学校に登校すると、背丈ほどある大きな籠を背負い、来る日も来る日も軍馬のエサとなる草を集めたそうです。勉強の時間はほぼなし。ランドセルの代わりに籠を背負い、冬になれば血眼になって草を探さなければなりません。籠いっぱいに草を入れなければ、憲兵から思い切り殴られてしまうのです。8月15日も同じように、母は山で懸命に草を集めていました。すると血相を変えた大人たちがやってきて、「もう草は集めなくていい。日本は戦争に負けたんだ」と泣き叫びました。

母は、子どもながらに悔しい気持ちを持ちながら、「もう逃げなくていいんだ」と思うと全身の力が抜けてしばらく立ち上がれませんでした。「ねぇ、戦争と聞くと戦う場面を思い描くでしょう?でも多くの人は空の下で逃げ惑うの。朝も、昼も、夜も、空の上から落ちてくる恐怖に怯えながら逃げるのよ」母は声を絞るように、私にそう伝えるのでした。

戦争は戦うことよりも、走ること。大人も子どもも、空の下をただただ走る。逃げるために。生き残るために。子どもは空を仰ぎ、笑いながら走る存在ではなかったのでしょうか。私も、私の子どもたちも、そして私の孫たちもただただ空の下を走っていました。笑いながら、歌いながら。近所の子どもたちも。旅先で出会う子どもたちも。ただただ、口を大きく開け、楽しそうに空の下を走っていてほしい。平和の象徴のようなその姿が、当たり前であってほしい。

だから過去を知り、そして今を知り、未来を語りましょう。安心の空の下の、暗闇の中で。戦後80年が90年、100年といつまでも続くように。そのための対話をしましょう。戦争の対義語は単なる平和ではなく、対等な対話を続ける努力をすることなのだから。

一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ 代表理事
バースセラピスト

志村季世恵

なぜ広島で『平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク』を行うのか

「戦争の反対語は、単に平和ではなく、対等な対話を続ける努力をしていくことだ。」

これは、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」創設者アンドレアス・ハイネッケ博士の言葉です。世界が分断と対立を深める今、違いを認め合い、理解しようとする努力が求められています。

私たちは、広島で「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を開催し、戦争の記憶を受け継ぎ、対話を通じて平和を考える場を作ろうとしています。
私たちは、日本で25年間ダイアログ・イン・ザ・ダークを続ける中で、真っ暗闇の中で対等な関係が生まれ、本質的な対話が可能になる瞬間を何度も目の当たりにしてきました。この体験が、戦争や分断を超えるための第一歩につながるのではないかと感じています。

もう一つ、大切にしたいメッセージがあります。

「人はどんなときも信じうる存在である。」

広島で起きた「日銀の奇跡」は、戦争の混乱の中でも、人々が互いを信じ、誠実さを示した象徴的な出来事です。原爆投下後、通帳も印鑑も失った市民たちが、自らの残高を申告し、銀行はそれを信じて払い出しました。結果として、申告された金額と実際の残高はほぼ一致していました。そして、この「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」を開催する場所は、まさに「日銀の奇跡」が生まれた旧日本銀行広島支店です。人々が「信じること」を選んだこの場所で、私たちもまた、対話を通じて信頼を育む場をともに創りたいと考えています。

日本銀行 広島支店 原爆投下後の外観写真
出典:原爆投下と日本銀行|日本銀行 広島支店

開催概要

会期
2025年8月2日(土)~11日(月・祝) 10日間
会場
旧日本銀行広島支店(広島県広島市中区袋町5-21)
アクセス
旧日本銀行広島支店 常時開館のおしらせ(広島市公式ウェブサイト)
【GoogleMap】旧日本銀行 広島支店
体験者数
約480名
体験料金
無料
体験時間
約90分間
対象
小学生以上の方がご体験いただけます。
プログラムの特性上、小学生未満の方は体験できませんのでご了承ください。
また、小学生のみでの体験はできません。必ず保護者の方とご一緒にご予約ください。
ご予約方法
専用のWEBページより、事前お申込み

【2025.07.02】満員御礼となりました。
旧日本銀行広島支店で開催のPEACE IN THE DARK満員御礼のお知らせ

主催
一般社団法人 ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ

共催

協賛

後援

  • 広島県
  • 広島商工会議所
  • 広島テレビ放送株式会社
  • 株式会社テレビ新広島
  • 株式会社広島ホームテレビ

協力

  • 広島電鉄
  • ANAホールディングス

ご寄附をいただきました皆さま

(敬称略 2025.06.28更新)

  • 第一生命保険株式会社
  • 株式会社ロジコムホールディングス
  • 株式会社ヒロテック
  • 中外テクノス株式会社
  • 株式会社アンデルセン
  • 平原綾香 Jupiter 基金
  • 株式会社JERA
  • 宮本洋一
  • 河本宏子
  • 宇田吉範
  • 山口有希子
  • 小安美和
  • 岡本純子
  • 浜田敬子
  • 原文子
  • 青木優
  • 小木曽麻里
  • 川原井裕子
  • 三輪正浩
  • 大門小百合
  • 松本理永
  • 高橋ゆき
  • 龍治玲奈
  • 渡辺由美子

応援メッセージ

開催にあたって頂いた応援メッセージを、クラウドファンディングの活動報告でご紹介させていただきます。
活動報告 純度100%の暗闇で平和を語る。ダイアログ・イン・ザ・ダーク@広島

ご紹介済みのメッセージは、以下のリンクからもご覧いただけます。(ご紹介順 7月1日更新)

  • 河本 宏子様

    河本 宏子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 小島 慶子様

    小島 慶子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 三宅 琢様

    三宅 琢様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 門 秀彦様

    門 秀彦様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 岩田 真吾様

    岩田 真吾様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 田中 慶子様

    田中 慶子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 田村 拓様

    田村 拓様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 及川 美紀様

    及川 美紀様 応援メッセージのサムネイル画像
  • コロンえりか様

    コロンえりか様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 宮本 洋一様

    宮本 洋一様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 三輪 正浩様

    三輪 正浩様 応援メッセージのサムネイル画像
  • サヘル・ローズ様

    サヘル・ローズ様様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 松﨑 丈様

    松﨑 丈様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 幸田 フミ様

    幸田 フミ様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 安渕 聖司様

    安渕 聖司様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 小安 美和様

    小安 美和様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 関根 健次様

    関根 健次様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 牛尾 奈緒美様

    牛尾 奈緒美様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 間 光男様

    間 光男様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 末松 弥奈子様

    末松 弥奈子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 近藤 哲朗様

    近藤 哲朗様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 平川 理恵様

    平川 理恵様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 茂木 潤一様

    茂木 潤一様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 鈴木 款様

    鈴木 款様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 大門 小百合様

    大門 小百合様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 船橋 力様

    船橋 力様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 青木 智宏様

    青木 智宏様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 今田 素子様

    今田 素子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 米倉 誠一郎様

    米倉 誠一郎様 応援メッセージのサムネイル画像
  • みたらし加奈様

    みたらし加奈様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 柴田 励司様

    柴田 励司様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 髙橋 ゆき様

    髙橋 ゆき様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 久保野 永靖様

    久保野 永靖様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 内田 真一様

    内田 真一様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 貝沼 航様

    貝沼 航様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 桐島 訓子様

    桐島 訓子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 本多 達也様

    本多 達也様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 志賀 律子様

    志賀 律子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 平田 辰徳様

    平田 辰徳様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 宇田 吉範様

    宇田 吉範様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 辰巳 俊之様

    辰巳 俊之様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 阿部 広太郎様

    阿部 広太郎様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 山口 有希子様

    山口 有希子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 塩田 真弓様

    塩田 真弓様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 表 輝幸様

    表 輝幸様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 田頭 真理子様

    田頭 真理子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 野口 理佐子様

    野口 理佐子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 堀江 敦子様

    堀江 敦子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 関 洋様

    関 洋様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 松丸 佳穂様

    松丸 佳穂様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 稲田 美織様

    稲田 美織様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 岩井 睦雄様

    岩井 睦雄様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 白河 桃子様

    白河 桃子様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 川嶋 菜緒様

    川嶋 菜緒様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 松本 真一様

    松本 真一様 応援メッセージのサムネイル画像
  • 黒木 潤子様

    黒木 潤子様 応援メッセージのサムネイル画像

クラウドファンディングで
ご支援いただきましたみなさま

4月17日~6月30日までご支援を募った
クラウドファンディングにて、
最終日までに369名の皆さまから
10,082,000円のご支援をいただきました。
皆さま本当にありがとうございます。
心から御礼申し上げます。

ここでは、リワードの一部として
お名前掲載のご希望を頂いた
支援者さまを掲載させていただきます。

(順不同、敬称略)

  • Lana
  • 渕上綾子
  • 白澤健志
  • sasaki family
  • 禿 愛子
  • 寺尾聖一郎
  • 黒田悦子
  • 山口有里
  • 大隅朋生
  • 髙野 庸子
  • 田中慶子
  • 河本 宏子
  • 小布施 敦士 香
  • 本田武弘
  • 黒木潤子
  • 淺井明紀子
  • 菅聖子
  • 加藤弘美
  • 吉野由衣子
  • さわパンダ
  • 猪上賢持
  • 森本行雄
  • 天谷友紀
  • 飯沼 益美
  • 志村友理
  • 柳沢正和
  • 寺澤裕太
  • 安部みのり
  • 村川祐子
  • こも
  • よっぱ
  • 岩田真吾
  • 今野健一郎
  • 窪丈雄
  • ホソイトシキ
  • K2U 関川香織
  • 石橋(荒木)了平
  • 藤澤春香
  • Minako Suematsu
  • 平舘 宏美
  • 重松利恵
  • 河原由実
  • よしかわまいこ
  • タッキー、川ちゃん
  • 金子秀太朗
  • 高橋
  • 本畝 瑞歩
  • 吉川晶子
  • 幸田フミ
  • 西島 孝
  • 大門小百合
  • 小巻亜矢
  • 茂木潤一
  • 出雲充
  • Akio Okamoto
  • 矢﨑映子
  • 柴田励司
  • タツミン
  • 土肥栄祐
  • 本多達也
  • 一木典子
  • 鈴木聡之
  • Mutsuo Iwai
  • 堀内勉
  • yumikuma
  • rikka
  • Mayumi Shinmachi
  • 亀井善太郎
  • 小林 剛
  • まついかおり
  • 守屋貴司
  • 長岡 香江
  • 敷田博昭
  • 羽塚順子
  • いわさ ようすけ
  • ハツムラキヨカ
  • 志賀アリカ
  • 佐々木 真由美
  • 船田 幸夫
  • 宍戸遊美
  • 三間瞳
  • 石橋京士
  • 永本 剛
  • Giftリカ
  • 菅原聡
  • 山田メユミ
  • 久野正人
  • 青空応援団
  • 佐藤尚之
  • 山田奈央子
  • 最上沙紀子
  • 田井えみ
  • 寺尾結理奈
  • 久保青子
  • 白河桃子
  • 松本 真一
  • 酒井由紀子
  • 合同会社MONSHIN 田邊輝真
  • 花起や 松下由起子
  • 伊藤剛(asobot inc.)
  • NPO Megurie 玉置梨絵
  • 漆器「めぐる」/漆とロック株式会社
  • 株式会社ルミネ 代表取締役社長 表輝幸
  • 一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団
  • 一般社団法人みんなのグリーフケア 森田藍子
  • 及川美紀party0626 サヘル•ローズ🌹、サイトウマサミツ即興イラスト、岩井睦雄他

「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」とは

視覚障害者の案内のもと、完全な暗闇の中で視覚以外の感覚を使い様々な体験を楽しむソーシャルエンターテインメントです。声に耳を傾けながら助け合い、視覚に頼らない関わりを通じて、他者との信頼やつながりを楽しみながら再発見していきます。
暗闇だからこそ、人と人が対等につながり、立場や偏見を越えた本質的な対話が生まれるプログラムであり、日本では1999年の初開催以降30万人以上が、世界では47カ国で900万人以上が体験し、教育・企業・福祉など多様な分野で活用されてきました。

体験者からは、
「近くの人への信頼が増していくのがわかりました。見える世界でも、そんな助け合いができるといい」(40代・女性)
「しょうがいがある人も、ない人も、しゃべったりきいたりするとなかよくなれる」(小学生)
などの声が寄せられています。
特に子ども向けのプログラムでは、自己肯定感の向上、多様性への肯定的な意識の変化など、教育的な効果も確認されており、2023年には広島県教育委員会の指導主事研修でも採用いただきました。

今回は広島県内では初となる一般向け開催であり、「平和」というテーマに正面から向き合うオリジナルプログラムです。
世代や立場を越えた対話の場を通じて、「平和と信じること」について考え次世代へとつないでいくことを目的とし、「広島市被爆80周年記念事業」の80プロジェクトのうちの一つとして開催いたします。

東京での開催概要

多くの方にこの体験を届けるため、東京での同時開催も予定しています。

ピース・イン・ザ・ダーク(東京)

会期
2025年7月5日(土)〜2025年8月31日(日)
会場
ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森®️」(東京・竹芝)
体験者人数
約3,000名
ご予約方法
以下の対話の森WEBページよりご予約ください。
【チケット予約】ダイアログ・イン・ザ・ダーク | ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森®」